みらいあプラネタリウム
東北初!デジタル式プラネタリウム「MEDIAGLOBE-Ⅲ」を使用!
従来機種の2倍以上の高画質化を実現しただけでなく、地球から見た星空はもちろん、美しい地球の姿を宇宙から眺めたり、太陽系から銀河系、そして、137億光年先の宇宙の果てまでの宇宙旅行を体験するような映像を投映できるようになりました。
期間限定投映番組
ポケットモンスター オーロラからのメッセージ
【あらすじ】
太陽が活動期に入り、オーロラポケモンと呼ばれる伝説のポケモン、スイクンが姿を現す可能性が出てきた!
サトシとゴウは、サクラギ研究所のリサーチフェローとしてスイクンとオーロラの関係を調査するため、オーロラビレッジへと向かう。そこにはオーロラ研究者を父に持つ少女エマや、雪原で暮らすたくさんのポケモンたちとの出会いが待っていた。
そんなサトシたちの前に、ピカチュウをゲットしようとロケット団が現れる。
果たして無事にオーロラへたどり着き、スイクンに出会うことが出来るのか!?
プラネタリウム ちびまる子ちゃん それでも地球はまわっている
【 あらすじ】
「地球は回っている?それに気づいたのはだれ?」ふと疑問に感じたまる子。
昔の人は太陽も星も地球を中心に動くと信じていたけど、コペルニクスやガリレオといった人たちが本当は地球の方が太陽のまわりを回っていると発見したらしい。
もっと地球や宇宙の事を知りたいと思ったまる子たちは科学館へ遊びにいくことに。そこで目にした古代の人たちが考えた不思議な宇宙のすがたとは…!?
通常投映スケジュール
10月の番組(土・日・祝)
投映時間 | 番組名 |
①10:30 | エコとロジーのわくわく太陽系めぐり |
②14:00 | ポケットモンスター オーロラからのメッセージ |
③15:30 | プラネタリウム ちびまる子ちゃん それでも地球はまわっている |
投映のご案内
通常投映 |
土・日・祝日 1日3回 |
入 場 料 | 入場料は無料ですが、入場整理券が必要です。入場券は事務室で お受け取りください。 各回22名限定で、該当する時間の投映開始5分前に配布を終了します。 |
定 員 | 22名(6組まで/1組3~5名) |
団体予約について
団体投映 |
・平日のみ(9:00~17:00迄) |
投映回数 |
一団体で一日2回まで |
投映時間 |
一日60分以内 |
入 場 料 | 入場料は無料ですが、団体受付が必要です。直接来館されるか、お電話でご予約ください。※投映内容・時間等はお問合せください |
入場可能 人数 |
44名(引率含む) |
投映番組
番組名 | 対象 | 投映時間 |
![]() |
幼児~ | 約27分 |
![]() |
幼児~ | 約29分 |
![]() |
幼児~ | 約24分 |
![]() |
幼児~ | 約25分 |
![]() |
幼児~ | 約25分 |
![]() |
幼児~ | 約30分 |
![]() |
小学生~ | 約29分 |
![]() |
小学高学年~ | 約20分 |
![]() |
小学高学年~ | 約20分 |
![]() |
小学高学年~ | 約25分 |
※クリックすると詳細をご覧になれます