移動児童会館

 

令和5年度の申込は終了しました。

 

目 的

各種講座等を県内各地に移動して実施することにより、児童に遊びや文化を提供し、幅広い視野や想像力をはぐくむとともに、市町村児童健全育成活動の活性化を図る。

対 象

下記(1)(2)のどちらにも該当する施設。

(1)秋田県内の児童関連施設
   (児童館、放課後児童クラブ、保育園、幼稚園、認定こども園、小学校、支援学校等)
(2)連絡可能なメールアドレスを持っている施設

対象期間

令和5年6月~11月の児童会館開館日(9:00~17:00)
※休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
※対象期間外の実施申込は無効。
 

実施内容

ƒtƒHƒgƒVƒ‡—p
※登録講師以外の申込は無効。
※応募多数の場合は抽選。

実施手順

ƒtƒHƒgƒVƒ‡—p

申込方法

下記(1)(2)のどちらかで申し込む。
(1)「令和5年度移動児童会館申込フォーム」を入力
(2)「令和5年度移動児童会館申込用紙」に必要事項を記入の上、
   メール(kujiraoka@akita-jidoukaikan.jp)またはファックス(018-865-1110)で提出

 ƒtƒHƒgƒVƒ‡—p

 2295786022957888
 (実施申込書PDF)(実施申込書Excel)

申込期間

令和5年3月8日(水)~4月20日(木)17:00まで

準備物

(1)駐車場及び講師控室(必須)
(2)その他講師が希望するもの

謝金等

(1)講師謝金及び交通費については、当館が全額負担する。
(2)(1)以外にかかる費用を、当館は負担しない。

実施通知

令和5年度移動児童会館実施施設には電話にて実施の流れと詳細を通知し、後日決定通知書を送付する。
5月11日(木)までに当選通知がなかった施設は落選。

注意事項
以下の項目について、ご注意ください。
(1)児童会館に許可なく申込の変更はしない。
ƒtƒHƒgƒVƒ‡—p
(2)移動時会館で知り得た個人情報を本事業以外で使用しない。
(3)商業に関わる事業に対して実施しない。
(4)対象期間外で実施しない。

その他

(1)諸事情により、日程変更や中止、規模縮小や活動の制限をお願いする場合がある。
(2)移動児童会館中に発生した事故・事件・災害によって被った損害について、当館は責任を負わない。

(3)申込内容の不備や、実際の実施が申込内容と異なっている場合は、移動児童会館の申込または実施を無効とすることがある。

  • チャイルドライン 子どものためのヘルプライン
  • 子育て相談窓口
  • お役立ちリンク